2014/08/10
バックアップを行った。
3ヶ月ぶりのフルバックアップになる。
コマンド:/sbin/dump -u0 -f /mnt/usbhd/fulldump_rings_$(date +%Y%m%d) /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
tokuteiサーバーで取得していた差分のバックアップは4月で止まっている。
tokuteiのDNSは正常に設定されているので他の原因がある。
[root@rings kanri]# ls -lt /mnt/usbhd
合計 1567039684
-rw-r--r-- 1 root root 330987520 8月 10 22:50 fulldump_rings_20140810
-rw-r--r-- 1 root root 231894855680 5月 10 04:16 fulldump__20140507
-rw-r--r-- 1 root root 248557004800 2月 1 2014 fulldump__20140129
-rw-r--r-- 1 root root 236433838080 10月 30 2013 fulldump_rings_20131028
-rw-r--r-- 1 root root 232250828800 8月 6 2013 fulldump__20130804
-rw-r--r-- 1 root root 228374323200 6月 30 2013 fulldump_rings_20130628
-rw-r--r-- 1 root root 224246681600 4月 29 2013 fulldump_rings_20130426
-rw-r--r-- 1 root root 200992993280 3月 16 2013 fulldump_rings_20130314
コマンドの実行状況は "screen -r 27684" で確認できる。
#########################
2014/05/07
最近とどこおりがちなバックアップを行った。
今後は気をつけたい。
2014/05/08現在、3割ほどの進行中。
以下の懸念がある。
・/opt/以下の開発が増えた。
・あわせて、perlモジュールの開発のバックアップ体制。
・tokuteiの差分バックアップが機能していない。
以下の設定を変える必要がある。
tokuteiのクーロンの設定
tokuteiのDNS設定
2014/01/29
#########################
木下先生より以下の内容の電話を頂く。
・ringsサーバーのVolGroup00-LogVol00の使用量が100%になっている。
・研究者でRINGS利用者がいるので早く対応する必要がある。
先生は卒論発表会に出席中であったため、藤田が単独で対応した。不安なので忘刷れないように記録を残す。
・行った対応
dfコマンドで状況の確認
① VolGroup00-LogVol00の状態を確認。確かに100%になっている。
② RINGSサーバーに直接つないでいるHDD(バッファロー製)がマウントされいない現象の確認。
/mnt/ushdd/の下に
fulldump_rings_20140128
のバックアップファイルを単独で確認した。これを削除する。
コマンド: rm fulldump_rings_20140128
安全のため、上記のコマンドでゴミ箱に入るので、ゴミ箱の中で完全に削除する。
ringsサーバーのVolGroup00-LogVol00の使用量が58%に戻った。
・想定外だったこと
/mnt以下の領域は/以下の領域と同じパーティションなので、
外付けハードディスクのマウントが切れると、/mnt/usbhdd/以下の領域は、
VolGroup00-LogVol00の領域となる。
このより、dumpのコマンドが通ってしまった。
事態に気がつかなかった遠因となる。ただし、遠因であって、バックアップの状況を確認すれば気がつけたことである。
・今後の対応が必要な件
mountが切れてしまうこと。
linux_OSはデバイス名を変えてしまうことがあるらしい(要確認)ので、これは設定やmountコマンドのオプションで解決できるかもしれない。
########################
あわせて、通常のバックアップを再度行った。
12時10分における状況は以下の通り。
コマンドdf:
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
414196336 226926240 165890616 58% /
/dev/sda1 101086 59154 36713 62% /boot
tmpfs 7735252 0 7735252 0% /dev/shm
none 7735160 104 7735056 1% /var/lib/xenstored
/dev/sdd1 1922859824 1100944196 724239956 61% /mnt/usbhd
コマンドls -l /mnt/usbhdd/:
total 1100808052
-rw-r--r-- 1 root root 232250828800 Aug 6 23:26 fulldump__20130804
-rw-r--r-- 1 root root 3827908608 Jan 29 12:12 fulldump__20140129
-rw-r--r-- 1 root root 200992993280 Mar 16 2013 fulldump_rings_20130314
-rw-r--r-- 1 root root 224246681600 Apr 29 2013 fulldump_rings_20130426
-rw-r--r-- 1 root root 228374323200 Jun 30 2013 fulldump_rings_20130628
-rw-r--r-- 1 root root 236433838080 Oct 30 13:55 fulldump_rings_20131028
drwx------ 2 root root 16384 Feb 20 2013 lost+found
ちなみにdmesgコマンドでデバイス一覧を得ることが出来る。
これは、”カーネルがメッセージを出力するリングバッファ(循環バッファ)の内容を表示する(Display MESsaGe)”コマンドである。
以下のメッセージを確認できる。
usb-storage: device found at 6
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
Vendor: BUFFALO Model: External HDD Rev: 0001
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 06
SCSI device sdd: 3907029168 512-byte hdwr sectors (2000399 MB)
sdd: Write Protect is off
sdd: Mode Sense: 1f 00 00 08
sdd: assuming drive cache: write through
SCSI device sdd: 3907029168 512-byte hdwr sectors (2000399 MB)
sdd: Write Protect is off
sdd: Mode Sense: 1f 00 00 08
sdd: assuming drive cache: write through
sdd: sdd1
以上。
########################
2014/01/28 //但し、29日に追記した。
サーバーバックアップコマンドを実行。
2013/07/01
正常に終了したことを確認した
-rw-r--r-- 1 root root 200992993280 Mar 16 21:17 fulldump_rings_20130314
-rw-r--r-- 1 root root 224246681600 Apr 29 08:29 fulldump_rings_20130426
-rw-r--r-- 1 root root 228374323200 Jun 30 22:21 fulldump_rings_20130628
2013/6/28
クーロンが働いていないため、手動で対応した。
フルバックアップとしては2ヶ月ぶりとなってしまった。
細かなバックアップはここのところとれていない。
=====================================================================
2013/4/30
バックアップが正常に終了した。
現在、サーバーのバックアップは以下の2つが取れている。(path:/mnt/ushdd/)
-rw-r--r-- 1 root root 200992993280 3月 16 21:17 fulldump_rings_20130314
-rw-r--r-- 1 root root 224246681600 4月 29 08:29 fulldump_rings_20130426
2013/4/26
dumpコマンドによる4月度バックアップが正常に行われていない現象を確認。
コマンド:/etc/rc.d/init.d/crond status
でクーロンの状態を確認したが、正常。
(/var/www/)以下の同期は正常に行われていることを確認した。
とりあえずの対処として4月のバックアップを行うため、
/sbin/dump\& -u0 -f /mnt/usbhd/fulldump__$(date +%Y%m%d) /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
を実行した。